top of page
Yasuko Yamada
やまだやすこ イラストレーション
Ya-Ya illustration2
シンプルでわかりやすく、やさしいイラストをご提案いたします。
検索


3歩進んで2歩下がる
年始めに2匹目の猫ネルをお迎えしてからもうすぐ3か月。正直、相性がいいとは言えない雰囲気が漂っている。
YASUKO YAMADA
1 日前読了時間: 1分


引き続き猫のおはなし
二年近く前から、もう一匹迎えたいという思いが募り、夫に相談してはやんわり断られることを繰り返していた。 しぶとい性格の私は、あきらめず保護猫サイトや猫の多頭飼育に関する動画を日々チェックしつづけ、念願叶って先月新しい子(5歳メス)をお迎えすることになった。ところが、1か月経...
YASUKO YAMADA
2月21日読了時間: 1分

はじめまして
あっという間に1月が過ぎ去りもう2月。 昨年末に保護猫施設に里親希望の申込みをした猫さんが念願かなって、我が家に来てくれました! 既にトライアルを経て正式譲渡手続を終え 我が家の子としてお迎えしています。 5歳の女の子です。...
YASUKO YAMADA
2月3日読了時間: 1分

あけましておめでとうございます
今年はどんな一年になるでしょうか。 いつも我が家に笑顔と喜びを運んでくれる、キジトラ娘の福猫「みこ」 人も好きだけど猫も好きなタイプだろうと、勝手に推測をして 彼女が若いうちに、友達をお迎えできればいいのにな。と思っていました。...
YASUKO YAMADA
1月1日読了時間: 1分


ホームページを改良しました
ホームページに大幅に手を加え改良しました。 少しは見やすくなったような気がします。 作業前に、HP制作のコツなどを予め勉強すれば良いとおもうのですが 作りながら考え修正していくという、とても効率の悪い進め方をして やっとこさっとこ形になりました。...
YASUKO YAMADA
2023年8月18日読了時間: 1分

DYLONマルチで服を染める
天気が良く、ぽっかりと時間ができたので服を3着ダイロンで染めてみました。 初めての割には、綺麗に仕上げることができて満足満足。 次回、別のものを染めるときのために、備忘録としてブログに残すことに。
YASUKO YAMADA
2023年5月22日読了時間: 1分


5月の家庭菜園
昨年の春から始めた家庭菜園に夢中になっている。 狭い庭では連作障害が出ないよう、植える場所のやりくりをするのが なかなか難しいが、困ったことや知りたいことは you tubeで調べればたいていの事が解決するので本当にありがたい。...
YASUKO YAMADA
2023年5月22日読了時間: 1分


おしごと
ふくしまから地域と環境の未来を考えるWEBマガジン 【FRECC+essence vol02】に見開きでイラストを描きました。
YASUKO YAMADA
2022年4月22日読了時間: 1分


ホームページをリニューアルしました
使い勝手が悪いまま放置していた当hpですが、悪戦苦闘して何とか改良しました。 リンクの処理を施したので、少しはまともに機能するようになったと思います。 Profile-A 書籍「善玉酵素で腸内革命」より エビとマッシュルームのアヒージョ
YASUKO YAMADA
2021年9月1日読了時間: 1分


おしごと
5月号から連載エッセイにイラストを描かせていただいている雑誌 「ちゃぐりん」が届いた。 まだまだ残暑が厳しいけれど、秋の気配をそこここに感じる今日このごろ。 9月号と、10月号をまとめてアップしました。
YASUKO YAMADA
2020年9月1日読了時間: 1分
土用干し
漬け込みの途中、白かびのようなものが出て、慌てて処置をした甲斐があってか無事に土用干しを迎えることができて一安心。ざるに広げてみたら想像以上に量が少なくがっかりする。 大きくて実が柔らかいので、皮が破れることを恐れてキッチンペーパーの上に並べて干す。3日間干して、最後の日は...
YASUKO YAMADA
2020年8月6日読了時間: 1分
梅仕事~初めてのカビ?
しっかり梅酢が上がり、梅の実がペタンこにつぶれていたので、出来心で重しをどかして数日後、白い粒状の斑を発見!「とうとうやってしまった。捨てるしかないのか…」とショックを受ける。でも、あまりにいい香りなのでもったいなくて決心がつかず。
YASUKO YAMADA
2020年7月5日読了時間: 1分


ジップ袋で手抜き梅干し
青梅で梅酒とシロップを仕込んだ後は、残った実が黄熟するのを待って収穫し梅干作り。落下したのも拾って室内で追熟させ、先に熟したのから1キロずつ仕込む。ジップ袋を使った流行りの簡単な方法で。今まで13%の塩分で作ってもカビが生えたことはないが、今年はホワイトリカーが切れていたの...
YASUKO YAMADA
2020年6月23日読了時間: 1分


スモモジャム
スモモの木に今年も沢山実がついた。「おっ、色づき始めたな…」と気付いた後は、一斉に熟れてしまうので気持ちが焦る。時間差で熟れるなら少しづつ食べられて良いのだがそうはいかない。家族で食べるには一度に7~8キロは多すぎるし、熟れすぎると食味が落ちるので、もぎたてを近所の友人数人...
YASUKO YAMADA
2020年6月22日読了時間: 1分


スモモの豊作
庭のスモモ、今年は中々の豊作。4月にかなり思い切って摘果したのにも関わらずかなりの量が採れそう。もっと減らしてもよかったのかもしれない。昨年までは、猿が毎年やってきて食べ散らかすので、木ごとネットをかけたり、追い払ったりと面倒だったが、今年はとうとう1匹も顔を出さなかった。...
YASUKO YAMADA
2020年6月20日読了時間: 1分
毛虫にかぶれて病院へ
昨日、生垣を刈り込む作業中に左腕にくすぐったいような違和感を覚え、嫌な予感に作業の手を止めた。 蚊に刺されたかな?と袖をめくるも、何の変わりもない。気にせず作業を再開すると、痒みの範囲がみるみる広がるので大慌て。「これはいけない。毛虫かも!」と流水と石鹸で洗い流し、ガムテー...
YASUKO YAMADA
2020年6月4日読了時間: 1分
梅の収穫①
梅雨入りには一足早いが、庭の梅が十分大きくなったので、まずは2㎏収穫し、シロップと梅酒半分ずつ漬ける。 梅酒は、昨年の残り物のホワイトリカー600mlと今年準備した果樹酒用ブランデー1200mlのブレンドに挑戦する。 酒に弱いため、飲むのはほとんど夫なのだが、ブランデーの甘...
YASUKO YAMADA
2020年6月3日読了時間: 1分


庭の住人①
日に日に庭の緑が濃くなり、雑草の勢いが止まらない。庭での作業中にちょくちょく出くわす可愛い住人。スモモの摘果作業中に見つけた、木の上でのんびりアマガエル。
YASUKO YAMADA
2020年5月2日読了時間: 1分


YASUKO YAMADA
2020年4月29日読了時間: 0分


朝食のしらすに…
しらすの中に小さなカニやタコをみつけることはよくあるが、今回は食すのがためらわれるほどの大物。「この長さ!まさかリュウグウノツカイ?」などと調べてみると、どうやら「ヨウジウオ」なる魚らしい。なるほど楊枝にそっくりなスリムボディ 。
YASUKO YAMADA
2020年4月3日読了時間: 1分
bottom of page